【和歌山】入園無料で楽しめる!海に囲まれたテーマパーク「ポルトヨーロッパ」

和歌山

こんにちは!すてきな場所を探し求めて旅する私です。
今回は、ヨーロッパの街並みを本格的に再現した和歌山のテーマパーク「ポルトヨーロッパ 」へ。

写真映えスポット盛りだくさん!和歌山でヨーロッパの街歩き体験

JR「和歌山駅」からバスに揺られて約40分。
降り立った先に広がるのは、まるで海外に訪れたかのようなかわいらしい街並み。

ここは…ヨーロッパだったっけ…?
と思わず錯覚してしまいそうな非日常的な光景。

通路の中央には、色鮮やかな青のカーペット。
ロマンティックな雰囲気にうっとり。

人が少なく、写真がとっても撮りやすい…!
ポートレート撮影にもぴったりだね。

素敵なワンピースを着て歩けば、気分はもうそこの住人。

どこを切り取っても、抜群の写真映え!
カメラ好きはきっと、時間を忘れて楽しめるはず。

ポーカー
ポーカー

街に馴染むような格好で、気ままに散策を満喫したいな

ビスケット
ビスケット

ココゾトバカリニ、オシャレナ ファッションデ 挑ミタイネ!

のんびり園内をお散歩しながら、かわいい風景を見つけてみて

園内のあちらこちらには、思わず撮りたくなるキュートな風景がいっぱい。
のんびりお散歩を楽しみながら、自分だけのお気に入りスポットを見つけてみよう!

街なかに馴染む、おしゃれな看板。

水辺にいたかわいらしい人魚。

何か物語が始まりそうな、花が咲く窓辺。

街に彩りを添える、ぱっと明るいチューリップ。
まだ冬だけど…一足先に春を感じるね。

建物のディスプレイに置かれている小物もかわいい…!
お気に入りのぬいぐるみを置いて、背景にするとフォトジェニック。

ポーカー
ポーカー

クマか…クマは「かわいい」の代表格だよな

ビスケット
ビスケット

本物ノ クマハ、メッチャ 怖イケドネ!

園内には海鮮市場も!海を眺めながら贅沢に海の幸を楽しもう

ほどよく歩いてお腹が減ったら、園内にある「黒潮市場」でランチを。

洋風の街並みとのギャップがおもしろい…。
せっかくなので、和歌山らしく新鮮な海鮮を堪能してみよう。

丁度お昼時ということもあり、たくさんの人で賑わう場内。
市場らしい活気あふれる雰囲気にわくわく…!

フードコートには、さまざまなお店が立ち並ぶ。
薄明かりに照らされた、どこか懐かしいレトロな内装がいいね。

注文したのは、こちら!
新鮮なネタが楽しめる「浜丼食堂」「マグロの市場丼」

ゆったり…海を眺めながらいただきます。
ちょっぴり冷たい空気が、海鮮のおいしさをよりいっそう引き立てる。

ポーカー
ポーカー

その場の環境も、食べ物のおいしさに影響を与えるよな

ビスケット
ビスケット

天気、気温、感情、疲労感…相乗効果デ オイシサガ 増スヨネ!

食後のスイーツも楽しめる!和歌山の名物が揃うお土産屋さん

ランチを楽しんだ後は、スイーツを楽しむことを忘れずに。

「黒潮市場」の向かい側に位置する、お土産屋さん「わかやまファーマーズマート 紀ノ国フルーツ村」
こちらでは、「くろさわ牧場のソフトクリーム」を購入することができる。

コーヒーが使用された「黒沢パフェ」を選択!
絞りたての牛乳を使用した自慢のソフトクリームは、濃厚な味わい。
ソフトクリームの下には、牧場のミルクをたっぷり練り込んだバームクーヘンが。

ポーカー
ポーカー

あまり見ないタイプのソフトクリームで新鮮だな

ビスケット
ビスケット

ソフトクリーム&バームクーヘン、間違イナイ 組ミ合ワセダネ!

そのほかにも、上品でしっとりした風合いが人気の「紀の国ロール」をはじめ、
桃・梅・みかんなど、和歌山名産のお土産が勢揃い。

ついつい惹かれる、ご当地サイダー。
なんと、8種類の和歌山産フルーツを使用しているのだそう…!

かわいらしい風景はもちろん、おいしい海鮮にスイーツ、種類豊富なお土産まで…。
和歌山に存在する小さなヨーロッパは、魅力がぎゅっと詰まった穴場スポットだった。

それではまた、次の旅で。

タイトルとURLをコピーしました