【宮崎】日本のイースター島!?復元されたモアイ像が待つ宮崎の「サンメッセ日南」

宮崎

こんにちは!すてきな場所を探し求めて旅する私です。
今回は、日本にいながら海外旅行気分を味わえる宮崎の「サンメッセ日南」へ。

ヤシの木にハイビスカス!冬でも南国リゾート気分を楽しもう

JR「宮崎駅」からバスに乗って出発。
車内から見える景色が、すでにきれいで期待感が高まる…!

車窓の向こうに広がる、清々しいほどに色鮮やかな海。

約1時間20分ほどで「サンメッセ日南」前に到着。
快晴にヤシの木がよく映える。

入口付近では、「みらいちゃん」「イキールくん」がお出迎え。
こちらの「ウェルカムプラザ」内の売店では、無料で荷物を預かってもらえるよ。
身軽になった状態で、園内散策スタート!

冬だけど…なんとハイビスカスが咲いてる…!

華やかなブーゲンビリアも。

立派なヤシの木も、あちらこちらに。

まさか真冬の国内で常夏気分を楽しめるとは…!

ポーカー
ポーカー

宮崎、至るところにヤシの木が生えてるな

ビスケット
ビスケット

駅前ヤ 道中ニモ…リゾート感ガ アッテ 最高ダネ!

世界で唯一!イースター島の許可を得て完全復刻したモアイ像

「サンメッセ日南」のいちばんの見どころは、ずらりと並ぶ7体の巨大なモアイ像。
世界で初めてイースター島の長老会から正式な許可を受け、精密に再現されているそう…!

びしっときれいに整列して、同じ方向を見つめるモアイたち。
触れることができるので、近くでその大きさを感じることができる。

横から撮ってみても、なんだかおもしろい。
ミュージシャンの宣材写真のよう。

下から仰ぐと…さらに迫力満点…!

真正面から。背景の水平線が絵になるね。

モアイたちが見つめる先には、長い階段が。

上から眺めてみても、モアイたちの存在感は圧倒的…!
日本ではない、どこか遠くの島に訪れたかのような不思議な光景。

ポーカー
ポーカー

イースター島は、ここから約15000km先か…

ビスケット
ビスケット

ソンナ 遠クノ 場所ニモ 繋ガリガ アッテ 嬉シイネ

写真映え間違いなし!ゆっくり歩いて巡る人気のフォトスポット

広大な園内には、モアイ像以外にもまだまだ見どころがいっぱい。
ぐるっと園内を一周回って見てみよう。

海と空に向かって漕ぐ、心地いい風が感じられるブランコ。
目の前に広がる大パノラマは抜群の開放感。

「太陽の丘」に描かれた、大きな蝶の地上絵。

「ヴォワイアン像」と並んで、同じポーズで撮ってみても楽しそう。

ポーカー
ポーカー

いろんなおもしろい写真が撮れそうだな

ビスケット
ビスケット

絶好ノ フォトスポットガ イッパイダネ!

揚げ物ランチでパワーチャージ!頂上からの景色を目指して

たくさん歩き回ったので、そろそろランチタイムに。
目の前に見える建物「センタープラザ」内の南洋レストラン「noa noa」へ。

緩やかな坂と階段を上って、ほどよくカロリー消費ができたはず…!
人気No.1「サンメッセランチ」をいただきます!

白身フライ・エビフライ・チキン南蛮…人気の揚げ物たちが勢揃い。
見た目以上にボリューミー…!ぺこぺこに減らしたお腹に丁度いい。

エネルギーチャージをしたら、ラストスパート。
頂上からの景色まで、あと少し…!

「太陽の階段」を上り、振り返って見えた景色。
ここから見える眺めも、なかなか異国的で素敵。

ポーカー
ポーカー

そこはかとなく…地球の丸さを感じるな

ビスケット
ビスケット

僕ラ ミンナ、宇宙ニ 浮カブ 惑星ノ 住人ナンダネ

青く輝く空と海、そして数々のフォトスポット。
写真好きにはもちろん、豊かな自然に癒されたいときにもぴったりな場所だった。
上り坂と階段もいっぱいなので、運動不足の人にもおすすめ…!

それではまた、次の旅で。

タイトルとURLをコピーしました