こんにちは!おいしい食べ物を探し求めて旅する私です。
今回は、食べ歩きにぴったりなお店が揃う大分の温泉街「由布院」へ。
寒くても食べたい!由布院産の牛乳を味わう濃厚ソフトクリーム
JR「由布院駅」から直線に歩いた先にある「湯の坪街道」。
さまざまな店舗が軒を連ねる通りで、まず立ち寄ったのはこちらのお店。
由布院産の牛乳を使用した手作りスイーツが揃う「由布院Milch (ミルヒ)」。
店先のレトロでかわいい丸型ポストが目印。
むっちりと巻かれた、濃厚なミルク&チョコのソフトクリームをいただきます!
寒くても食べたくなる…それがご当地ソフトクリームの魅力。
寒々しい景色を眺めながら、ガタガタと震えながら食べる…。
冬に食べるソフトクリームのおいしさと、
自分自身の食に対する執念をしみじみと感じるのだった。
ご当地ソフトクリームは、その場所じゃないと食べれないもんな
チーズケーキ、プリン、ドーナツ…ホカノ スイーツモ 魅力的!
コンクールで金賞を受賞!ほくほくで食欲そそる自慢のコロッケ
冷たくて甘いものを食べた後は、温かくてしょっぱいものを!
次のターゲットは、店名だけでも心惹かれる「湯布院金賞コロッケ」。
全国コロッケコンクールで金賞を受賞したというコロッケ。
これはぜひ味わってみたい…!
あつあつ…!猫舌なので、ふーふー冷ましながらいただきます。
いろいろな種類がある中、選んだのは「チーズコロッケ」。
カリカリとした衣の中には、しっかりと味付けされたほくほくのジャガイモ。
そして、とろとろにとろけた大好きなチーズ…!
おいしい要素しかないな…
サイズモ 食ベ歩キニ ピッタリダネ!
かわいいが止まらない!ミッフィー尽くしのこだわりのパン屋さん
次に訪れたのは「みっふぃー森のきっちん&べーかりー 湯布院店」。
ミッフィーファン・うさぎ好き・かわいいもの好きなら、ここは絶対に外せない…!
外観からすでにかわいい…!
絵本の世界に入り込んだかのような雰囲気。
看板も窓も…
ディスプレイも…
ミッフィーを模った窓にフラッグ…
うっかり見落としてしまいそうな足元にも…!
あちらこちらにミッフィーの姿が…!
とにかく目に映るものすべてがかわいい…!!
そしてもちろん、パンもかわいい。
こんがりと香ばしい「みっふぃーあんぱん」は上品な甘さ。
たくさん並ぶ中から、お気に入りの子を選んだよ。
外には「みっふぃーあんぱん」の看板も。
ミッフィーがいくつ見つけられるか、数えてみても楽しそう。
こだわりが随所に感じられるな…
ミッフィー尽クシデ、ファンニハ タマラナイネ!
風情あふれる和菓子屋でいただく食べ応え抜群の串だんご
ノスタルジックな温泉街に、やっぱり和菓子は欠かせない。
さらに歩き進めてやって来たのは、「菓匠 花より」。
趣のある佇まいの素敵な和菓子屋さん。
冬空の下、なんとも絵になる。
定番人気みたらしの「串だんご」をいただきます。
もっちもちの食感で、しっかりとした食べ応え。
みたらしのほどよい甘じょっぱさが、おだんごのおいしさを引き立てる。
シンプルだからこそ、素材のおいしさがよく分かるな
シンプル・イズ・ベスト!ダネ!
お土産にも!大分県産のかぼすが爽やかに香るご当地サイダー
ふらっと入ったお土産屋さんで、ご当地サイダーを発見。
大分県産のかぼすを使用した「かぼすサイダー」。
きりっと爽やかな飲み口で、食後のお口直しにぴったり。
温泉に入った後に飲むのも良さそうだな
ゴ当地モノニハ、ツイ 惹カレチャウネ!
自分の胃袋の小ささを呪いつつ、由布院での食べ歩きはこれにて終了。
まだまだ食べてみたいものがたくさん…!
食べ逃したグルメたちは、またいつか訪れたときのお楽しみに…。
それではまた、次の旅で。