【石川】早起きして朝を満喫!王道ルートの前に歩いて楽しむ金沢の神社巡り

石川

こんにちは!すてきな場所を探し求めて旅する私です。
今回は、早朝からのんびりお散歩を楽しむため、秋の金沢の街へ。

金沢屈指のパワースポット!光り輝く神門と金のカエルは必見

まず訪れたのは、美しい神門が目を惹く「尾山神社」
朝日に照らされた姿に、よりいっそう神々しさを感じる。

最上階のステンドグラスが、きらきらと輝いてきれい。

時刻は7時頃。まだ人も少なく、とても静か。

境内には、かわいらしい「金のカエル」たちが。
金沢らしく、金箔に身を包んでいてとってもゴージャス。

ハスの葉っぱの上から、こんにちは。
カエルの動きや表情が、鉄で細やかに表現されてる…!

池の周りには、たくさんの緑。
ひんやりとした空気を吸い込むと、何だか心まで浄化された気分。

わくわく…池の上の細い通り道も、今なら独り占め。

神社でひとり、穏やかに迎える朝。
いつもとは違う、ちょっぴり特別な時間。

ポーカー
ポーカー

心なしかいつもより、頭が冴える感じがするな

ビスケット
ビスケット

早起キハ 三文以上ノ 徳ガ アルネ!

歩けば出会える、新しい景色。並木道とお堀通りで秋を感じよう

「尾山神社」を後にして。
歩き進めると見えてきたのは、色づき始めた並木道。

足元で見つけた、小さな秋を拾ったよ。

普段見落としていたものに気付ける…
これこそ、マイペースに楽しめるお散歩の醍醐味。

歩いてきた道を振り返ってみると、また新しい景色が見れたり。

青空を鏡のように映す、お堀通り。これもまた、きれい。

ポーカー
ポーカー

散歩中にあれこれと、思いを巡らせるのも楽しいものだな…

ビスケット
ビスケット

センチメンタルニ 浸レルノハ、夜ダケジャナインダネ…!

金と赤の鳥居が映える!縁結びにご利益がある金沢最古の神社

てくてくと歩いて、次に向かったのは「石浦神社」

鳥居に吸い寄せられるように、境内へ。

もっさりと…!結ばれたおみくじいっぱいでフォトジェニック!

その近くには、何やら縁起の良さそうな金の鳥居も。

なかでも、赤い鳥居の向こう側は見逃せない…!

赤い鳥居をくぐると現れる、色鮮やかな朱色の道。
縁結びにご利益があるそうで、絵馬にはかわいいピンクのハートが。

下から仰いで撮ると、臨場感たっぷり…!

ビスケット
ビスケット

赤ト 緑ノ コントラストガ キレイダネ!

ポーカー
ポーカー

同じ場所でも、角度を変えるだけで見え方が変わってくるな

突然の出会い。公式ゆるキャラの「きまちゃん」に癒される

境内にて、かわいらしい犬のキャラクターを発見!
お名前は「きまる(きまちゃん)」だそう。

つぶらな瞳に、ピンクのほっぺ…白いお顔に烏帽子がよく似合ってる。

自動販売機も、きまちゃん…!

なんとも言えない、ゆる~い優しい雰囲気に癒される。

ポーカー
ポーカー

初対面なのに…不思議と得られる安心感

ビスケット
ビスケット

人柄(犬柄?)ノ 良サガ 顔ニモ 表レテルネ

この後は、兼六園&金沢城公園の王道コースへ。
金沢は人気のスポットがコンパクトにまとまっていて、とっても観光しやすくていいね。
春や冬にも、ぜひ訪れてみたいな。

それではまた、次の旅で。

タイトルとURLをコピーしました